体験レポ

【体験レポ】ファミリアのイベント「ベビーシューズの選び方」に参加してきました!

みなさん、子供のファーストシューズはもうお決まりですか

私はまだです(笑)

少し考えるのは早いかな?と思いつつ、ベビー用品のブランドで有名なファミリアが「ベビーシューズの選び方」というイベントを開催していたので参加してきました!
前回の「ベビーサイン講習会レポ」と同様に、ファミリアのイベントが気になる方は参考にしていただければと思います。

ともママ
ともママ
ファミリアの「ベビーシューズの選び方」のイベントは高島屋新宿店、阪急梅田店限定のイベントです。
私は阪急梅田店で参加してきました!

どんな内容か?

ファミリアの「ベビーシューズの選び方」は、子どもの足のことや正しい靴選びについてファミリアのスタッフさんから丁寧に教えてもらいます

赤ちゃんの足はやわらかく、成長もはやいため間違った靴を選んでしまうと怪我や病気の原因になることも。
このイベントではスタッフさんとマンツーマンでお話できるのでわからないこと・不安なことは気軽に質問できます。

対象は1歳未満の赤ちゃんで、参加費は無料です。
(おすすめの月齢は8ヶ月)

所要時間は約30分1〜3組限定です。

ともママ
ともママ
ファミリアのイベントは有料のものが多いですが、こちらは無料で参加することができます!

予約方法

予約はファミリアの公式HPから行います。

イベントの予約には会員登録が必要なため、あらかじめ登録を済ませておきましょう。

詳細な予約方法は以前の記事にまとめているので、こちらをご参考ください♪

ともママ
ともママ
ファミリアのイベントはどれも予約開始直後に埋まります。
あらかじめ、予約開始日時を確認しておき、開始時間になればすぐに予約をとるようにしましょう!

内容

ファミリアのレジにて受付を済ますと売り場横の予約席?に案内され、すぐに始まりました。
時間は質疑応答も含め30分かからないくらいでした。
(前回の「ベビーサイン講習会」と同様の流れ、スタイルです)

基本的にタブレットで資料を見せてもらいながら説明を聞きます。

  • 赤ちゃんの足のサイズ
  • あっていない靴を履いたときのリスク
  • ベビーシューズの種類

など、説明を受けて「へぇー」と思うことばかりでした。

特にベビーシューズには種類が2つあることにビックリ。
おうちで履く柔らかいタイプのものと、通常の外で履くタイプのものがあるそうです!

ファーストシューズ室内履きとして、あんよが始まる前の練習用、また靴に慣れるためのファーストシューズ。
ベビースニーカー〈アシックス × familiar〉屋外履き用の、いわゆるベビーシューズ。 室内履き用より固く、しっかりしたつくりのシューズ。

一通り説明が終わると、せっかくなので、ということで息子の足のサイズを測ってもらい、靴を試着させてもらいました。
(可愛くて思わず買ってしまいそうでしたが、値段を見て我に帰りました😂)

最後に今回の資料をもらって終了です。

自宅で足のサイズが測れるシート。裏面には靴の選び方アドバイスが記載されています。

おみやげ

おみやげはありません

ファミリアの無料イベントではおみやげは無いと思っていた方がよさそうです。
前回の「ベビーサイン講習会」でもありませんでしたので😂

靴の選び方アドバイスの資料はもらえます。

まとめ

今回はファミリアのイベント「ベビーシューズの選び方」についてお伝えしました!

「ベビーシューズの選び方」の概要

概要
  • 対象者:生後1年未満の赤ちゃん(推奨は8ヶ月)
  • 所用時間:30分ほど
  • 参加費:無料
  • 定員:1〜3組
  • 予約要否:予約が必要

予約方法

ファミリア公式HPのイベントページから行います。
※会員登録が必要です

ファミリアのイベントの大半は予約開始と同時に埋まります。
あらかじめ予約開始日時を確認しておき、開始されたらすぐに取ることをおすすめします!

おみやげ

おみやげはありません。
(靴の選び方資料はもらえます)

ともママの感想

「ベビーサイン講習会」同様、わざわざ遠くから来てまで参加する必要はないかな?と思いました。理由は、

  • キッズスペースなどはなく、子どもは抱っこorベビーカーに乗せる必要がある
  • おみやげなどが無い
  • 靴のことは靴屋さんの方が詳しそう

本当に靴のことが知りたければ赤ちゃん用の靴が売っている、アシックスだったりニューバランスといったスポーツブランド店の方が詳しく教えてくれそうな気がします。

ただ、ファミリアでは実際に店頭に並んでいる可愛い靴の試着をしながらスタッフさんと1対1でお話ができるので、「ファーストシューズはファミリアで買いたい!」と思っている方は是非購入前にこのイベントに参加してみてください♪

平日の昼間なのに混雑しているファミリア。
ともママ
ともママ
スタッフさんと30分しっかりお話できるのは貴重な経験です!