マタニティ

出産準備品を買う前にこれ読んで!#3 〜購入するなら出産後がおすすめなもの〜

ベビー用品売り場にも置いてある「出産準備リスト」。
実はこのリストには不要なものもいくつか記載されています。

そこで、私が出産準備品を購入した際のポイント買わなくてよかったものなどを3つの記事に分けて紹介します!

今回はその③〜購入するなら出産後がおすすめなもの編〜です!

今回も明治さんの出産準備リストの「赤ちゃんとの生活のために」の部分をもとに話をしていきますね!
※あくまでともママの場合の紹介なので参考程度にご一読ください🙇‍♀️

ともママ
ともママ
関連記事3つ全てを読んでいただけると嬉しいです!

出産後に買った方がいいもの

先ほどの出産準備リストにマーカーしたものが今回説明する、購入するなら出産後がおすすめのものです。
(搾乳機はリストにありませんでした、すみません🙇‍♀️)

購入するなら出産後をおすすめするもの4選

  1. 哺乳瓶・乳首
  2. 紙おむつ
  3. 搾乳機
  4. 粉ミルク

ともママ
ともママ
なぜ出産後の購入がよいのか解説していきますね。

①哺乳瓶・乳首

理由:赤ちゃんの好みや必要数がわからないから。

意外かもしれないですが、哺乳瓶の乳首は赤ちゃんによって好みがあるため出産後入院中の購入がおすすめです。

さまざまなメーカーから販売されているので迷うかもしれないですが、間違いないのは産院と同じものを使うこと

また、哺乳瓶の必要数についても育て方がミルク中心なのか、母乳中心なのかによって変わってくるので、購入は出産後をおすすめします!

ともママ
ともママ
私は産院でPigionの母乳実感を使っていましたが、ひーくんはうまくおっぱいを吸えないこともあったので助産師さんからPigionの母乳相談室を勧められ、特別に産院でも使わせてもらいました!
 

②紙おむつ

理由:赤ちゃんの肌に合うかわからないから。

こちらも①哺乳瓶と同じで出産後入院中の購入がおすすめです。

赤ちゃんによっては肌が非常に敏感で布おむつしか受け入れない子もいます。

紙おむつを買うのに迷ったら産院で使っているものと同じもの買うをのが安心ですが、妊娠中にサンプルをもらえる機会もあると思うので、サンプルを使ってみてから購入するのでもよいと思います。

また、新生児サイズはすぐにサイズアウトするので大量購入はやめておいた方がよいです(笑)

ともママ
ともママ
ひーくんはサンプルでもらったメリーズのファーストプレミアムが一番肌にあっていると思ったので生まれてから今までずっとこれを使っています!

③搾乳機

理由:母乳が出るかどうかは出産後でないとわからないから(センシティブな話ですみません)。

搾乳機は出産後しばらくしてから購入するかしないかの判断をした方がよいです

また、搾乳機は胸が張って辛いから、乳腺炎予防、ミルクだと飲んでくれないから、といった理由で使うものであってママさん全員が使わないといけないわけではありません

母乳は出産後すぐに大量につくられるわけではないので、退院してしばらく様子を見て、必要になったら買うようにしましょう。

購入する場合は、安物でよいので手動より電動が断然おすすめです。

ともママ
ともママ
私はAmazonでPigionの哺乳瓶も使えるものを購入しました。使う期間は半年もないので安物で十分でした!

④粉ミルク

理由:必要かどうかわからないから。

退院直後から完母になるママさんは粉ミルクが必要ありませんし、赤ちゃんによってはミルクアレルギーにより市販のミルクが飲めない子もいます

まずは出産し、産院で使っているもので様子を見てみるのがよいと思います。

もし事前に購入したい、という場合は決して大量に買わないこと。大容量の方がコスパはよいですが、結局使わなかった…となるのが一番勿体無いので、新生児期は特にこまめに買い足すのをおすすめします!

ともママ
ともママ
ちなみに、ともママは退院直後から完母になったので全く購入する必要がありませんでした!(ミルクが必要になったときも入院中使っていた粉ミルク缶を持ち帰りできたし、サンプル品もあったので賄えました♪)

まとめ

今回は私、ともママが出産準備リストの中から、購入するなら出産後がおすすめなものを4つ紹介しました。

その4つと理由、おすすめの購入時期は以下の通りです。

No. 品名 理由 おすすめ購入時期
哺乳瓶・乳首 赤ちゃんの好みや必要数がわからないから 出産後入院中
紙おむつ 赤ちゃんの肌に合うかわからないから 出産後入院中
搾乳機 母乳が出るかどうかわからないから 退院後しばらくしてから
粉ミルク 必要かどうかわからないから 出産後入院中

ともママ
ともママ
「買ったけど使わなかった」という失敗をしないために参考にしていただけると嬉しいです♪